マックスプロテインはアメリカのスポーツサプリメーカーである、NVE Pharmaceuticalsa社から販売されているプロテインです。
脂肪を極力つけないように効率よく筋肉を育てた方や、日本人向けのプロテインでは効果を実感できなかった人にオススメのプロテインです。
商品名 | マックスプロテイン |
メーカー | NVE Pharmaceuticalsa(NVEファーマ) |
主成分 | ホエイプロテインコンセントレート、グリシンなど |
価格 | 5,210円 |
商品を購入する
マックスプロテイン通販
マックスプロテインは、海外通販で購入できるプロテインです。
プロテインといえば日本でもさまざまな種類が販売されていますよね。そのため、なかなか海外のプロテインに目を向ける機会はないはずです。
しかし、中には日本人向けのプロテインでは満足できないと感じている人もいます。
そんな方にオススメしたいのがマックスプロテインなんです。
「楽天やアマゾンで買える」と思っている方へ
楽天やアマゾンでも似たような海外製のプロテインを買おうとしている人もいるかと思いますが、あまりオススメできる購入方法ではありません。
楽天やアマゾンで出品されている商品の中には、メーカーが正式に認めている代理店以外の業者が販売しているケースがあるからです。
もちろん商品が偽物であるという意味ではありませんが、注文後のアフターフォローがしっかりしていなかったり、商品の保証が不備だらけという場合もあります。
海外通販サイトで販売されるマックスプロテインはメーカーとしっかりと連携をとっているので商品の誤発送や注文後のアフターケアもサポートセンターでしっかりとケアしています。
海外製のプロテインを購入したい場合は、海外通販を利用してみましょう。
マックスプロテインを購入できるサイト
マックスプロテインは、お悩み宅急便やお薬なび、オオサカ堂で購入できます。
楽天やアマゾンといったサイトしか利用したことがない人からすると、聞き覚えのないサイト名かと思いますが海外通販サイト業界では人気を集めているんです。
マックスプロテインのような商品はもちろんのこと、海外製の医薬品やサプリメントを数多く取り揃えています。
また、マックスプロテインの他にも多種多様なプロテインを販売しており飽きを感じることなくチョイスできます。
悪質サイトにはご注意
海外通販サイトには、残念なことに前払い制をうまく利用して詐欺行為を働いているサイトもあります。
海外通販は基本的にクレジットカード払いやコンビニ払い、銀行振り込みといった支払方法がありますがすべて前払いが基本です。
海外通販サイト側も注文者が入金したことをきちんと確認してから、製造元であるメーカーに発注手続きを行っています。
詐欺サイトはそこをうまく利用して、入金だけを確認しメーカーには発注手続きをしないというような手法でユーザーからお金をだまし取っているのです。
そういったサイトは違法なので、ユーザーからの告発ですぐに閉鎖される場合がほとんどです。しかし、素人からみると一見普通のサイトに見えるのがネック。
そのため、海外通販サイトを利用する際には、以下の点に注意しましょう。
・商品の追跡番号が発行される
・特定商取引の記載がある
・HPのURLが「保護されている通信」になっている
海外通販サイトを利用する際には、最低でも上記の点に着目してクリアしていれば利用してみましょう。
ちなみに、お悩み宅急便やお薬なび、オオサカ堂といったサイトは上記の点をすべてクリアしています。
マックスプロテインの価格
マックスプロテインは、チョコ・バニラ・イチゴと3つのフレーバーがありますが、どれも均一価格です。
送料を入れても6,000円しかかかりません。(送料はサイトによって異なります)
【お悩み宅急便の価格】
マックスプロテイン | 価格 |
マックスプロテイン チョコ×1本 | ¥5,210 |
マックスプロテイン バニラ×1本 | ¥5,210 |
マックスプロテイン イチゴ ×1本 | ¥5,210 |
マックスプロテインの口コミ
マックスプロテインの口コミをチェックしていきましょう。
日本製品のプロテインでは飽きたらず、とうとう海外製品のプロテインにも手を出してみた。
外国人向けのプロテインだから、身体に合うかとかいろいろ不安だったけど、筋肉疲労の回復も早いしとても気に入ってるよ。
会社の部下からは「マッサルさん何目指してんすか」ってもの珍しげに見られるくらいには、筋肉が上出来な状態になっている!
30代を目前となり、だんだん身体の衰えを感じ始めている。
もともと貧弱体質だったが、もう脂っこい物も食べられなくなるくらい身体が貧弱になってしまった。
身体も枝みたいに細く、病気しそうってよく言われる。ちなみに、会社は一度も休んだことがない(笑)
市販のプロテインを買おうとも思ったが、「こんな体型の人がプロテイン?」と思われるのが恥ずかしくてさ。
マックスプロテインなら肉体改造頑張れそうだわ!
マックスプロテインを購入している人の中には、日本の物には飽きたまたは市販で買うのが恥ずかしいと思っている人もいるようです。
マックスプロテインの効果
マックスプロテインは、動物性たんぱく質であるホエイプロテインを配合しています。
脂質や糖質は最低限しか配合していないため、余計な脂肪をつけずに筋肉を育てられます。
アメリカのスポーツサプリメーカーである、NVE Pharmaceuticals社から販売されています。
通常プロテインには3つのタイプがあります。牛乳を原料とするホエイとカゼイン、大豆を原料とするソイです。
マックスプロテインはホエイを含むプロテインであり、カゼインよりも水に溶けやすく体内へと吸収されるスピードが速いといった特徴があります。
ホエイの他にも、人体生成に必要なアミノ酸や身体にいい影響を与えるプロバイオテックス、筋肉育成をサポートするBCAAも配合しています。
また含まれているたんぱく質はスプーン1杯に25gと多い分、他の脂質や糖質はあまり配合していません。
そのため余計な脂肪をつけず、効率よく筋肉の育成に必要なたんぱく質を摂取できるのです。
たんぱく質は筋肉を作り出すには必要不可欠な物質で、身体を動かすエネルギーの源といえます。
アミノ酸は作り出した筋肉の分解を抑制する働きがあり、ワークアウトをした後の筋力アップや筋肉疲労からの早期復活が期待できます。
【配合成分:1杯分あたり】
たんぱく質(25g)、ホエイプロテインコンセントレート、グリシン、天然香料、L-ロイシン、L-イソロイシン、L-バリン、レッドビートパウダー、ラクターゼ、スクラロースなど。
マックスプロテインの飲み方
例:体重が50キロの人はスプーン4杯分(100g)摂取します。
好きな飲料にミックスしてから使用しましょう。
・激しい運動をした日の場合
ワークアウト前後や就寝前の3回使用します。
・軽めの運動をした日の場合
ワークアウト後と就寝前の2回飲みます。
マックスプロテインの副作用
マックスプロテインの副作用は以下の通りです。
マックスプロテインは医薬品ではないため副作用はありませんが、人によってはお腹が緩くなったりプロテインの過剰摂取で尿のカルシウム量が増えたりします。
カルシウム量が増えると腎結石を誘発する恐れがあります。
マックスプロテインは海外製のため、日本人の身体には合わない可能性があります。
身体の異変を感じたり、体調を崩し始めたと感じた場合はすぐに使用を中止して医師による診察を受けてください。
マックスプロテインの禁忌事項
マックスプロテインの禁忌事項は以下の通りです。
高齢者、乳幼児、子ども、妊婦・産婦・授乳婦、配合成分や乳製品にアレルギーがある人は使用できません。
マックスプロテインは併用禁忌薬や注意薬はありません。
持病がある人、日常的に薬を服用している人はかかりつけ医に相談してから使用しましょう。